2008年12月31日
本年を振り返って
今年、我が家はキャンプ元年でした。
ということで今年を振り返って。。。
◆青川峡キャンピングパーク◆
5月3日~5月6日(3泊)


道具も揃って準備万端で挑んだ初キャンプ。
はじめて尽くしのキャンプでしたが楽しかったな~。
途中で雨や風にも見舞われましたがいい経験になった初キャンプでした。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
◆椛の湖オートキャンプ場◆
7月19日~7月21日(2泊)


2回目のキャンプ。
夜、子供の発作、あと夏のキャンプがこれほど暑いものなのか?
ということを身にしみて感じたキャンプでした。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
◆うるぎ星の森オートキャンプ場◆
8月6日~8月10日(4泊)


3回目のキャンプ(夏休み)
良いも、悪いもいろいろと。。。。
病院に次男を運ぶ時、ほんと泣けてきました。
が、後半はこのままでは終われないという気持ちで
充実した時間が過ごせてキャンプでした。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
◆やまぼうしオートキャンプ場◆
9月13日~9月15日(2泊)

この頃、次男の病気もピークを向かえ正直なところキャンプどころでは
なかったのですが。。(笑)
これが今年最後のキャンプとなりました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
合計11泊
まとめ。。
今年はキャンプ元年、でしたがいろいろやり残した感がありました。
ただ、子供の病気も完治したレベルに達していないので
来年もドタバタしたキャンプになるのかな?(笑)
あと、このブログもキャンプにあわせてはじめたのですが、
皆さんの応援もあり何とか継続することが出来ています。
本当に感謝です。。。(涙)
来年もキャンプやブログをぼちぼちやっていきますので
よろしくお願い致します。
m(_ _)m
ということで今年を振り返って。。。
◆青川峡キャンピングパーク◆
5月3日~5月6日(3泊)


道具も揃って準備万端で挑んだ初キャンプ。
はじめて尽くしのキャンプでしたが楽しかったな~。
途中で雨や風にも見舞われましたがいい経験になった初キャンプでした。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
◆椛の湖オートキャンプ場◆
7月19日~7月21日(2泊)


2回目のキャンプ。
夜、子供の発作、あと夏のキャンプがこれほど暑いものなのか?
ということを身にしみて感じたキャンプでした。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
◆うるぎ星の森オートキャンプ場◆
8月6日~8月10日(4泊)


3回目のキャンプ(夏休み)
良いも、悪いもいろいろと。。。。
病院に次男を運ぶ時、ほんと泣けてきました。
が、後半はこのままでは終われないという気持ちで
充実した時間が過ごせてキャンプでした。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
◆やまぼうしオートキャンプ場◆
9月13日~9月15日(2泊)


この頃、次男の病気もピークを向かえ正直なところキャンプどころでは
なかったのですが。。(笑)
これが今年最後のキャンプとなりました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
合計11泊
まとめ。。
今年はキャンプ元年、でしたがいろいろやり残した感がありました。
ただ、子供の病気も完治したレベルに達していないので
来年もドタバタしたキャンプになるのかな?(笑)
あと、このブログもキャンプにあわせてはじめたのですが、
皆さんの応援もあり何とか継続することが出来ています。
本当に感謝です。。。(涙)
来年もキャンプやブログをぼちぼちやっていきますので
よろしくお願い致します。
m(_ _)m
2008年12月29日
2008年12月28日
ハトポッポ
今年も残りわずかですね。。
自分は明日が仕事納めなので、まだゆっくりモードではないのですが。。。
ネタ切れ&本年のまとめができてませんので
今日はハトポッポのお話を書きます。。。
我が家はマンションなのですが、最近キジバトが頻繁に飛来するようになってきました。
新幹線の駅前ですが、周りは田んぼや畑がいっぱいの田舎です。
まあ、このように書くと、ベランダに来ているんだと思いますでしょ?
ベランダではないのです。。。
うちのマンション平断面は「コ」の字型で、内側部分に共用通路、EVL、避難階段があります。
その共用部分の通路においてある、ママちゃりの座席にです。
これです。

それも座布団の上にです。仲良くつがいのキジバトが。。。
写真は一羽ですが。。
そういえば、
最近、玄関の方から「ポッポロ、ポッポー、ポッポロ、ポッポー」と聞こえてきます。
あれ?って思い、
玄関のドアを開けると、キジバトが座っているではありませんか。。(驚き)
そして人間に驚いて飛んでいくのですが。。。
冬は、保育園の送り迎えはこのママちゃりから車に変わるので
このまま、キジバトたちに開放しようかと思ってます。^^
自分は明日が仕事納めなので、まだゆっくりモードではないのですが。。。
ネタ切れ&本年のまとめができてませんので
今日はハトポッポのお話を書きます。。。
我が家はマンションなのですが、最近キジバトが頻繁に飛来するようになってきました。
新幹線の駅前ですが、周りは田んぼや畑がいっぱいの田舎です。
まあ、このように書くと、ベランダに来ているんだと思いますでしょ?
ベランダではないのです。。。
うちのマンション平断面は「コ」の字型で、内側部分に共用通路、EVL、避難階段があります。
その共用部分の通路においてある、ママちゃりの座席にです。
これです。

それも座布団の上にです。仲良くつがいのキジバトが。。。
写真は一羽ですが。。
そういえば、
最近、玄関の方から「ポッポロ、ポッポー、ポッポロ、ポッポー」と聞こえてきます。
あれ?って思い、
玄関のドアを開けると、キジバトが座っているではありませんか。。(驚き)
そして人間に驚いて飛んでいくのですが。。。
冬は、保育園の送り迎えはこのママちゃりから車に変わるので
このまま、キジバトたちに開放しようかと思ってます。^^
2008年12月25日
2008年12月24日
今、コレが必要か?①
先週の土曜日、自由時間の続きのお話です。。
昼食で満足した、その次は。。。。
物欲!
セイヨクデハアリマセンヨ(ワライ)
子供の面倒から開放された自分はあてもなくって訳ではないのですが
例のごとく、アウトドアショップへ。。
ふらふら~とSWEN三島店に。。。
お店に行けば最近抑圧されていた物欲を更に刺激する結果となるのは
分かっててのことなんですけど。(笑)
パタゴニアのダウンがこのところずーっと欲しい欲しい病に。。。

この時期になると毎回、暖かくて軽いダウンジャケットがあればって。。。。
実物を見て、触って、着てみて、さあどうするか?
お店で実物を見てもやっぱり高くて手が躊躇してしまいますね~。
ちょっと、時間を置いて考えることに。。
そして次にキャンプ用品のコーナーへ。。。
続きを読む
昼食で満足した、その次は。。。。
物欲!
セイヨクデハアリマセンヨ(ワライ)
子供の面倒から開放された自分はあてもなくって訳ではないのですが
例のごとく、アウトドアショップへ。。

ふらふら~とSWEN三島店に。。。
お店に行けば最近抑圧されていた物欲を更に刺激する結果となるのは
分かっててのことなんですけど。(笑)
パタゴニアのダウンがこのところずーっと欲しい欲しい病に。。。

この時期になると毎回、暖かくて軽いダウンジャケットがあればって。。。。
実物を見て、触って、着てみて、さあどうするか?
お店で実物を見てもやっぱり高くて手が躊躇してしまいますね~。
ちょっと、時間を置いて考えることに。。
そして次にキャンプ用品のコーナーへ。。。
続きを読む
2008年12月23日
二の岡ハム
自由時間に何を!?。。。の件は、まだ準備中ですので他に記事で繋ぎます。f^^
先日、帰省ついでに御殿場に行ったので『二の岡ハム』を買って来ました。
場所は御殿場インターから5分程度。
箱根に上る道の途中

この民家みたいな佇まい、実際に民家に工場は併設されてます。
ココで『二の岡ハム』は作られてます。
このハム、昔こちらで仕事をしていた時、会社の経費で落とす贈答用にちょくちょくご贔屓にしていた
ハムなんです。(笑)
主力商品はロースハム、プレスハム、ベーコンとさまざまな種類がありますが、

私のお薦めは何といっても『ボロニアソーセージ』
続きを読む
先日、帰省ついでに御殿場に行ったので『二の岡ハム』を買って来ました。
場所は御殿場インターから5分程度。
箱根に上る道の途中

この民家みたいな佇まい、実際に民家に工場は併設されてます。
ココで『二の岡ハム』は作られてます。
このハム、昔こちらで仕事をしていた時、会社の経費で落とす贈答用にちょくちょくご贔屓にしていた
ハムなんです。(笑)
主力商品はロースハム、プレスハム、ベーコンとさまざまな種類がありますが、

私のお薦めは何といっても『ボロニアソーセージ』
続きを読む
2008年12月22日
おいしかった~。。
このところ、抑圧された生活が続いておりまして、現在も進行形ですが。。。
今日も残業まだ帰れません。。。
まあ、この景気の悪い中、仕事で忙しいことはある面、贅沢なのかも?
なんて思いながら仕事をしてますけど。。。
話は変わって先の週末、例のごとく嫁さんの実家へ帰省。。。。
今年は子供の入院でドタバタもあり、年末年始はのんびりと自宅で
過ごすということで早めの帰省でした。
嫁さんは帰省すると毎回友達の美容院へ髪を切りに行き、(年2ペース)
その間、自分はというと子供の面倒を見なくてはなりません。
まあ、いつも面倒見てますけど
しかし、今回は義母が面倒を見るということで3,4時間自由時間が
与えられました。。。(-^□^-)
そうなって来ると、せっかくの自由時間を無駄に過ごさないように。。。
って考えるのですが、急には行くところが思い出せない。。。。(笑)
で、一つ頭に浮かんだのは。。。
続きを読む
今日も残業まだ帰れません。。。
まあ、この景気の悪い中、仕事で忙しいことはある面、贅沢なのかも?
なんて思いながら仕事をしてますけど。。。
話は変わって先の週末、例のごとく嫁さんの実家へ帰省。。。。
今年は子供の入院でドタバタもあり、年末年始はのんびりと自宅で
過ごすということで早めの帰省でした。
嫁さんは帰省すると毎回友達の美容院へ髪を切りに行き、(年2ペース)
その間、自分はというと子供の面倒を見なくてはなりません。
まあ、いつも面倒見てますけど
しかし、今回は義母が面倒を見るということで3,4時間自由時間が
与えられました。。。(-^□^-)
そうなって来ると、せっかくの自由時間を無駄に過ごさないように。。。
って考えるのですが、急には行くところが思い出せない。。。。(笑)
で、一つ頭に浮かんだのは。。。
続きを読む
2008年12月22日
時之栖のイルミ
ご無沙汰してます。久しぶりに記事をアップしますが。
時間が空いてしまってのアップはちょっと照れますね。f(^^;
一昨日の土曜日、嫁さんの実家に行ったついでに御殿場高原に行ってきました。

久しぶりにすごいイルミネーションに圧巻でした。





人の多さもさることながら、久々の休日を満喫しました。
今年も残りあとわずか。。。
最後のスパートをかけて仕事を終わらせたいと思います。
ああ。。キャンプネタなし。。。(笑)
イルミの詳しいことはコチラです↓
http://www.tokinosumika.jp/illumination/
時間が空いてしまってのアップはちょっと照れますね。f(^^;
一昨日の土曜日、嫁さんの実家に行ったついでに御殿場高原に行ってきました。

久しぶりにすごいイルミネーションに圧巻でした。





人の多さもさることながら、久々の休日を満喫しました。
今年も残りあとわずか。。。
最後のスパートをかけて仕事を終わらせたいと思います。
ああ。。キャンプネタなし。。。(笑)
イルミの詳しいことはコチラです↓
http://www.tokinosumika.jp/illumination/