2008年12月22日
おいしかった~。。
このところ、抑圧された生活が続いておりまして、現在も進行形ですが。。。
今日も残業まだ帰れません。。。
まあ、この景気の悪い中、仕事で忙しいことはある面、贅沢なのかも?
なんて思いながら仕事をしてますけど。。。
話は変わって先の週末、例のごとく嫁さんの実家へ帰省。。。。
今年は子供の入院でドタバタもあり、年末年始はのんびりと自宅で
過ごすということで早めの帰省でした。
嫁さんは帰省すると毎回友達の美容院へ髪を切りに行き、(年2ペース)
その間、自分はというと子供の面倒を見なくてはなりません。
まあ、いつも面倒見てますけど
しかし、今回は義母が面倒を見るということで3,4時間自由時間が
与えられました。。。(-^□^-)
そうなって来ると、せっかくの自由時間を無駄に過ごさないように。。。
って考えるのですが、急には行くところが思い出せない。。。。(笑)
で、一つ頭に浮かんだのは。。。
今日も残業まだ帰れません。。。
まあ、この景気の悪い中、仕事で忙しいことはある面、贅沢なのかも?
なんて思いながら仕事をしてますけど。。。
話は変わって先の週末、例のごとく嫁さんの実家へ帰省。。。。
今年は子供の入院でドタバタもあり、年末年始はのんびりと自宅で
過ごすということで早めの帰省でした。
嫁さんは帰省すると毎回友達の美容院へ髪を切りに行き、(年2ペース)
その間、自分はというと子供の面倒を見なくてはなりません。
まあ、いつも面倒見てますけど
しかし、今回は義母が面倒を見るということで3,4時間自由時間が
与えられました。。。(-^□^-)
そうなって来ると、せっかくの自由時間を無駄に過ごさないように。。。
って考えるのですが、急には行くところが思い出せない。。。。(笑)
で、一つ頭に浮かんだのは。。。
ちょうど、お昼時もあって
10数年前、沼津で仕事をしていた時、よく食べに行ったところ。。。
沼津市内、国道1号線沿いにある「たぬき」って名前のお店です。
実際のところ10年以上も経つとその場所にお店があるのか?
不安になりましたが、
ありましたよ。 「ホっ。。。」
昔と変わらないたたずまいのままでね。
ここの近く、車で5分もかからないところに会社の事務所があり、
昼食はいつも「たぬき」か、道路を挟んで向かいの「吉野家」か、って状況でした。
で、ここで自分はその頃、何をよく食べていたかというと。。。
じゃ~ん!
『ネギトロ丼』

サバの塩焼き定食とか、しょうが焼き定食も好んで食べてましたが、昼の短い時間で
すぐに出てくる、すぐに食べれる、このネギトロ丼が性分にあってましたね。
内容はトロのすり身たっぷりで、その上にワサビでといたしょうゆをたっぷり掛け、卵の黄身を
上手に絡ませ、、、、
あ~~、よだれがでそうなくらい美味しいっていうか、(残業中何も食べてません。。。) 大好きな丼の一つなんですよ~。
10年以上も来てなかったのでメニューから無くなっていないか
心配してたのですが、ほんとあってよかった~。
あと、話によると、昔からあったのかどうかは忘れましたがここの『天丼』もすごいとの情報が。。。
次回は天丼にしてみようかな?
さあ、お腹も満腹になったし、まだまだ自由時間もたっぷりあるし。。。
ここからの行動は。。。
食欲が満たされたので、次は○欲へ。。。(笑)
つづく。。。
10数年前、沼津で仕事をしていた時、よく食べに行ったところ。。。
沼津市内、国道1号線沿いにある「たぬき」って名前のお店です。
実際のところ10年以上も経つとその場所にお店があるのか?
不安になりましたが、
ありましたよ。 「ホっ。。。」
昔と変わらないたたずまいのままでね。
ここの近く、車で5分もかからないところに会社の事務所があり、
昼食はいつも「たぬき」か、道路を挟んで向かいの「吉野家」か、って状況でした。
で、ここで自分はその頃、何をよく食べていたかというと。。。
じゃ~ん!
『ネギトロ丼』

サバの塩焼き定食とか、しょうが焼き定食も好んで食べてましたが、昼の短い時間で
すぐに出てくる、すぐに食べれる、このネギトロ丼が性分にあってましたね。

内容はトロのすり身たっぷりで、その上にワサビでといたしょうゆをたっぷり掛け、卵の黄身を
上手に絡ませ、、、、
あ~~、よだれがでそうなくらい美味しいっていうか、(残業中何も食べてません。。。) 大好きな丼の一つなんですよ~。

10年以上も来てなかったのでメニューから無くなっていないか
心配してたのですが、ほんとあってよかった~。
あと、話によると、昔からあったのかどうかは忘れましたがここの『天丼』もすごいとの情報が。。。
次回は天丼にしてみようかな?
さあ、お腹も満腹になったし、まだまだ自由時間もたっぷりあるし。。。
ここからの行動は。。。
食欲が満たされたので、次は○欲へ。。。(笑)
つづく。。。
Posted by keiyoubun at 22:07│Comments(8)
│食べ物
この記事へのコメント
こんばんは^^
ネギトロ丼おいしそうですね。
黄身がのってるのって珍しくないですか?
この後は何をお買い上げですか~
それにしても、この時期仕事が忙しいってのはうらやましい限りです。
ネギトロ丼おいしそうですね。
黄身がのってるのって珍しくないですか?
この後は何をお買い上げですか~
それにしても、この時期仕事が忙しいってのはうらやましい限りです。
Posted by マツテック
at 2008年12月22日 22:25

こんばんわ。
うまひょ〜すねぇ〜。(およだぁ)
私も港町に住んでいるので生魚物は大好きです。
こうやって昔通っていた食堂に足を運んでみるのもタイムスリップするみたいで懐かしいもんなんでしょうね!
やっぱ食欲が満たされれば性欲ですか?(^^)(^o^)(^_^;)
隠し文字にするの忘れましたわぁ〜〜〜。
うまひょ〜すねぇ〜。(およだぁ)
私も港町に住んでいるので生魚物は大好きです。
こうやって昔通っていた食堂に足を運んでみるのもタイムスリップするみたいで懐かしいもんなんでしょうね!
やっぱ食欲が満たされれば性欲ですか?(^^)(^o^)(^_^;)
隠し文字にするの忘れましたわぁ〜〜〜。
Posted by kazu-_-papa
at 2008年12月22日 23:14

こんばんは~。
お久しぶりです。
昔通いなれたお店がそのまま存在していると、何かうれしい気持ちになりますよね。
私も大学時代に通っていた川崎にあるお店に10年ぶりくらいに訪れたことが
あって感慨深いものがありましたよ。
さてさて、何を逝っちゃったのかな~。
PS:イルミ、超きれいですね~。
お久しぶりです。
昔通いなれたお店がそのまま存在していると、何かうれしい気持ちになりますよね。
私も大学時代に通っていた川崎にあるお店に10年ぶりくらいに訪れたことが
あって感慨深いものがありましたよ。
さてさて、何を逝っちゃったのかな~。
PS:イルミ、超きれいですね~。
Posted by hitohaya
at 2008年12月23日 01:08

マツテックさん、こんばんわ!
黄身がのっているのは、そう言えば珍しいかもしれませんね。。
でも、自分の中のネギトロ丼ってコレなんですよ。(^O^)/
黄身がのっているのは、そう言えば珍しいかもしれませんね。。
でも、自分の中のネギトロ丼ってコレなんですよ。(^O^)/
Posted by keiyoubun at 2008年12月23日 01:27
kazu-_-papaさん、こんばんわ!
先程、帰って来ました。。。
いや、10数年前と変わらない、とても懐かしかったですよ。
会社も移っていろいろな10年でしたけど、今はそれなりに。。。
>○欲もそれなりにって(笑)
違いますよ。。。物欲ですよ!(笑)
先程、帰って来ました。。。
いや、10数年前と変わらない、とても懐かしかったですよ。
会社も移っていろいろな10年でしたけど、今はそれなりに。。。
>○欲もそれなりにって(笑)
違いますよ。。。物欲ですよ!(笑)
Posted by keiyoubun at 2008年12月23日 01:32
hitohayaさん、こんばんわ!
自分も結婚する前まで転勤が多かったのでいろいろな町で
なじみのお店があります。
でも、今となったら中々行けなくてね~。。
あと、逝っちゃったモノですが、なぜ、今コレを買うの?ってもの何ですよ~。
まあ、時期は時期なものなんですが。。。
その時の自分の心理状況が自分でも分からないのですよね~(笑)
で、アップしたいのですが、嫁さんに見つからないように写真を撮らなければ
ならなくて。。。。
自分も結婚する前まで転勤が多かったのでいろいろな町で
なじみのお店があります。
でも、今となったら中々行けなくてね~。。
あと、逝っちゃったモノですが、なぜ、今コレを買うの?ってもの何ですよ~。
まあ、時期は時期なものなんですが。。。
その時の自分の心理状況が自分でも分からないのですよね~(笑)
で、アップしたいのですが、嫁さんに見つからないように写真を撮らなければ
ならなくて。。。。
Posted by keiyoubun at 2008年12月23日 01:40
おはようございます。
昔よく行っていた店がまだ残ってるっていうのはいいですよね。
行ってみたら駐車場になっていたなんてのはよくあるパターンで、がっかりする事ありますから。
それにしてもネギトロ丼、650円は安いですね。
吉野家がライバル店なら値段も安くなきゃね。
昔よく行っていた店がまだ残ってるっていうのはいいですよね。
行ってみたら駐車場になっていたなんてのはよくあるパターンで、がっかりする事ありますから。
それにしてもネギトロ丼、650円は安いですね。
吉野家がライバル店なら値段も安くなきゃね。
Posted by とーと
at 2008年12月23日 04:19

とーとさん、おはようござます。
当時は、牛丼の特盛にするか、ネギトロ丼にするか迷ってましたね~。
懐かしい思い出です。^^
まだ、いろいろな思い出の場所があるので、次の機会にでも紹介しますね~。
当時は、牛丼の特盛にするか、ネギトロ丼にするか迷ってましたね~。
懐かしい思い出です。^^
まだ、いろいろな思い出の場所があるので、次の機会にでも紹介しますね~。
Posted by keiyoubun at 2008年12月23日 08:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。