2008年07月31日
牛すじオムレツ
橙屋の『牛すじオムレツ丼定食』

今日のランチです。
数量限定!¥800-
毎回のことですが、会社近くのお店です。(長者町通)
数日間煮込んだ牛すじ(どて)をふわふわ卵で包んだオムレツ丼。
味もしょうゆ、甘みそ、マヨネーズ、みそマヨの4つ中から選べます。
来週は中盤から早めの夏季休暇に突入します。
(通算3回目のキャンプ)
最近、キャンプネタに乏しい毎日ですが、おもしろいネタは中々無いですね~。

今日のランチです。

数量限定!¥800-
毎回のことですが、会社近くのお店です。(長者町通)
数日間煮込んだ牛すじ(どて)をふわふわ卵で包んだオムレツ丼。
味もしょうゆ、甘みそ、マヨネーズ、みそマヨの4つ中から選べます。
来週は中盤から早めの夏季休暇に突入します。
(通算3回目のキャンプ)
最近、キャンプネタに乏しい毎日ですが、おもしろいネタは中々無いですね~。
2008年07月30日
今日のランチは?
日替わりランチ?弁当?

限定90食なので、12時をまわると売り切れの可能性があるので
食べに行くときはいつも早めに行きます。

予算上はちょっと高めですが、たまには
結構、品数が多いしボリュームもそこそこで楽しめますよ。
『焼酎各種』

食べてる目の前に焼酎がズラリと。
夜は飲み屋さん、昼はランチのみというお店です。
焼酎のことはあまり詳しくないの、見慣れない銘柄ばかりですが。

限定90食なので、12時をまわると売り切れの可能性があるので
食べに行くときはいつも早めに行きます。


予算上はちょっと高めですが、たまには

結構、品数が多いしボリュームもそこそこで楽しめますよ。
『焼酎各種』

食べてる目の前に焼酎がズラリと。
夜は飲み屋さん、昼はランチのみというお店です。
焼酎のことはあまり詳しくないの、見慣れない銘柄ばかりですが。
2008年07月29日
せっかくだから・・
SPS L-Breath新宿店にて
立ち寄り記念で。

出張帰りなもので、荷物になるのはちょっと・・・
ってことで、Tシャツ。
以前、子供たちのを購入した際、自分のも本当は欲しかったのです。
もちろん、嫁さんのも。
立ち寄り記念で。


出張帰りなもので、荷物になるのはちょっと・・・
ってことで、Tシャツ。
以前、子供たちのを購入した際、自分のも本当は欲しかったのです。

もちろん、嫁さんのも。
2008年07月28日
出張の帰りに
『L-Breath新宿店』

出張の帰りに寄ってきました。
やっぱり、ダメですね~。
欲しいものが目の前にあると・・・
物欲を堪えて
帰りの新幹線を考えると、大きなモノは買えないし~。
ちょこっとしたものを買いました。エヘヘヘ~
また紹介しますね。
15年前まで、東京で仕事をしてましたけど、
今更ながら、都会だな~って。

会社から貰った、ビジネス回数券が名古屋までだったんですが、
家が、三河安城なので折り返しが面倒・・・
この際、『こだま』で・・・
(直帰OKってこと
)

やっぱり、「のぞみ」で帰ればよかった・・・
あまりにも時間が掛かったのと、途中の停車駅で何度も抜かされる。
く~!! 抜かされるって、なんか悔しくて・・・
今度は普通に『のぞみ』に乗ります。
ま~!そんなこと気にもせず最初の頃、駅弁を食ってました。
『深川めし』

「あなご」と「はぜの佃煮」、そしてあさりご飯。
おいしく頂きました。
車窓からの夕日の東京風景

また、来週とお盆明けも、東京出張です。

出張の帰りに寄ってきました。

やっぱり、ダメですね~。
欲しいものが目の前にあると・・・
物欲を堪えて
帰りの新幹線を考えると、大きなモノは買えないし~。
ちょこっとしたものを買いました。エヘヘヘ~

また紹介しますね。
15年前まで、東京で仕事をしてましたけど、
今更ながら、都会だな~って。

会社から貰った、ビジネス回数券が名古屋までだったんですが、
家が、三河安城なので折り返しが面倒・・・
この際、『こだま』で・・・
(直帰OKってこと


やっぱり、「のぞみ」で帰ればよかった・・・

あまりにも時間が掛かったのと、途中の停車駅で何度も抜かされる。
く~!! 抜かされるって、なんか悔しくて・・・
今度は普通に『のぞみ』に乗ります。

ま~!そんなこと気にもせず最初の頃、駅弁を食ってました。
『深川めし』

「あなご」と「はぜの佃煮」、そしてあさりご飯。
おいしく頂きました。

車窓からの夕日の東京風景

また、来週とお盆明けも、東京出張です。

2008年07月28日
2008年07月27日
激安!スタンド
前々から、クーラーボックスのスタンド購入を考えていました。
『キャプテンスタッグ マック システムフリースタンド』

今日、嫁さんと二人で近所のホームセンターへ
そこでこいつを見つけました。
SPだったら¥0,000-
こいつは¥980-
え~! 安っすぅ~!
SPじゃないけど。。。

スタンド候補の話を嫁さんにしたところ、
基本的に腰をかがむことなくモノを取り出せる高さが欲しいとのこと。
そうなるとコールマンやユニフレームは、却下となり、
残るはSPか~と思っていた矢先の遭遇です。
確かに安い、6分の1か~ と考えていると
嫁さんが見た目、一緒じゃん!って
確かにパっと見、あんまり変わらないけど・・・
で、購入。。。

家に帰ってから、ポールの出っ張りの活用方法を現在検討中です。
『キャプテンスタッグ マック システムフリースタンド』

今日、嫁さんと二人で近所のホームセンターへ
そこでこいつを見つけました。
SPだったら¥0,000-
こいつは¥980-
え~! 安っすぅ~!
SPじゃないけど。。。

スタンド候補の話を嫁さんにしたところ、
基本的に腰をかがむことなくモノを取り出せる高さが欲しいとのこと。
そうなるとコールマンやユニフレームは、却下となり、
残るはSPか~と思っていた矢先の遭遇です。
確かに安い、6分の1か~ と考えていると
嫁さんが見た目、一緒じゃん!って
確かにパっと見、あんまり変わらないけど・・・
で、購入。。。

家に帰ってから、ポールの出っ張りの活用方法を現在検討中です。
2008年07月26日
今日はプールへ!
『サンビーチ日光川』

子供にせがまれてプールに行ってきました。
今日も 『暑い!!』
午前中、いろいろ用事があって午後から
『サンビーチ日光川』へ。。。
実は、タダ券があったから。。。
この三男が行きたいってうるさくて。。。
ウォータースライダーや、幼児向けの浅いプールなど
幾つか種類がありますが
子供たちは波の出るプールがお気に入り。

午後からでしたのでプールも空いててちょうど良かったです。

でも、プールの水、温水?って思うくらい暖かかったです。
気温でぬるぬる状態?
数時間でしたが、『涼』とは無縁の時間を、またまた過ごしてしまい
ました。

夕方5時、さすがに人もいなくなって、我が家の帰りました。
でも、また来ます。まだタダ券があるので

子供にせがまれてプールに行ってきました。
今日も 『暑い!!』
午前中、いろいろ用事があって午後から
『サンビーチ日光川』へ。。。
実は、タダ券があったから。。。


この三男が行きたいってうるさくて。。。
ウォータースライダーや、幼児向けの浅いプールなど
幾つか種類がありますが
子供たちは波の出るプールがお気に入り。


午後からでしたのでプールも空いててちょうど良かったです。

でも、プールの水、温水?って思うくらい暖かかったです。
気温でぬるぬる状態?
数時間でしたが、『涼』とは無縁の時間を、またまた過ごしてしまい
ました。


夕方5時、さすがに人もいなくなって、我が家の帰りました。
でも、また来ます。まだタダ券があるので

2008年07月25日
今日もランチネタ
暑いです。
今日の名古屋の最高気温36℃
会社からお昼を食べに外に出たら、ぶっ倒れそうな『暑さ』。
スタミナつけなくっちゃってことでお肉を。
『紅とん』の『トンテキ定食』

これで¥700-です。
ご飯のおかわりの他にキャベツもOK!
あと白菜の漬物はテーブルにあるのでご自由に。
ついつい、お昼なのに食べ過ぎてしまいます。

今日の名古屋の最高気温36℃

会社からお昼を食べに外に出たら、ぶっ倒れそうな『暑さ』。
スタミナつけなくっちゃってことでお肉を。
『紅とん』の『トンテキ定食』

これで¥700-です。

ご飯のおかわりの他にキャベツもOK!
あと白菜の漬物はテーブルにあるのでご自由に。
ついつい、お昼なのに食べ過ぎてしまいます。

2008年07月24日
今日のランチ
会社近くのカレー屋さん『Gyros』(ジャイロ)

今日の日替わりカレー『一口メンチカツカレー』¥650-
最近、お昼はココのカレーをよく食べます。
ジャイロのカレーは辛口キーマカレーがすべてのベースとなってます。
辛口なんですが胸焼けしないし、逆にこのくらいの辛さがやみつきになって
週のうち3回くらい食べてますね。
辛口だから汗が結構でます。。。汗かきなもので
ライスも健康のことを考えているらしく白米と玄米とのブレンドとなって
おり、辛口カレーとの相性もバッチリです。

今日の日替わりカレー『一口メンチカツカレー』¥650-
最近、お昼はココのカレーをよく食べます。
ジャイロのカレーは辛口キーマカレーがすべてのベースとなってます。
辛口なんですが胸焼けしないし、逆にこのくらいの辛さがやみつきになって
週のうち3回くらい食べてますね。

辛口だから汗が結構でます。。。汗かきなもので
ライスも健康のことを考えているらしく白米と玄米とのブレンドとなって
おり、辛口カレーとの相性もバッチリです。

2008年07月24日
安城七夕まつり
8月1・2・3日の3日間、私の地元で七夕まつりが開催されます。


開催場所は『JR安城駅』前から『名鉄南安城駅』の商店街が中心となっており、
期間中は大勢の人で賑わいます。

昼間はかなり『暑い』ですので、おすすめは夜、涼しくなってからのお出掛け
が良いかと。
我が家もこの時期は『安城七夕まつり』と『岡崎の花火』がコースとなっております。


開催場所は『JR安城駅』前から『名鉄南安城駅』の商店街が中心となっており、
期間中は大勢の人で賑わいます。

昼間はかなり『暑い』ですので、おすすめは夜、涼しくなってからのお出掛け
が良いかと。
我が家もこの時期は『安城七夕まつり』と『岡崎の花火』がコースとなっております。