2008年09月30日
家庭科の授業で。

小5の息子より、
授業でランチョンマットを作るから布を買いに行こう!って
会社から大急ぎで家に帰って、近くのイトーヨーカドーへ。
教科書に1.5m×1.5mの布が必要と書いてあるとのこと。
1.5m×1.5m??
ランチョンマットだろ?
何でその大きさ?
疑問に思いながら生地を探すも、1.5m幅の生地がない?
店員に聞いてもその幅の生地はありません。って。

しょうがないので少しでも大きい生地を購入。
家に帰ってもう一度、家庭科の教科書を確認したら・・・

おい! (ノ゚ο゚)ノ
1.5cmじゃね~か!
それも、折り曲げる幅じゃん。
こういうおっちょこちょいな部分は自分似かな?
息子には家族5人分作るように命令しておきました。
完成したらアップしますね。
2008年09月29日
今日から入院

病院内備え付けの買い物カートのおかげで、一度に荷物が運べとても便利です。

小雨の降る中、何度も駐車場から往復したくないもんね~。
入院に際して持ち込んだキャンプ用品は、SPのコット、オフトン、バケツの3点。
しかし、嫁さん(付添人)が「やっぱり~、病院の貸してくれるベッドにする。」
「え"~、コット使わないの~」
「せっかく持ってきたのに~!」
「狭い病室もこのコットなら場所も取らないから、使えよ~」
いろいろ言いましたが
説得できず、病院の貸しベット¥500-を(1日)使用することに
なりました。
マジで¥500-ケチろうとしてましたがやっぱり体裁もありましてねf(^^;
2008年09月28日
先日の購入品
snow peak製品をまた買ってしまいました。
嫁さんにバレないようにジェットバックに隠しておいたのですが、
すぐバレてしまいました。
三男が嫁に「パパ、大きいバック買ってたよ。」
あれほど言うなっていたのに~
嫁さんには、「これなら入院のときに何かと荷物が多いから、
このトートジャンボ使えばいいからさ~」
ちょっと言い訳が苦しいかもしれませんが・・・

もういっちょ!
みなさんご存知のユニのスタンド。

我が家、ユニ製品、ライスクッカーに続いての2個目の道具です。
我が家での使い道はコンテナボックス等を置こうかな?
話は変わりますが、
明日は会社を休んで朝から静岡市へ行きます。
そお、明日から次男が入院です。
とうとうこの日がやって来てしまいました。
覚悟はしていたのですが、やっぱり寂しいもんですね。
まあ、くよくよしててもしょうがないので・・・明日は、
静岡のSWENでも覗いてこよっかな~。
嫁さんにバレないようにジェットバックに隠しておいたのですが、
すぐバレてしまいました。

三男が嫁に「パパ、大きいバック買ってたよ。」
あれほど言うなっていたのに~
嫁さんには、「これなら入院のときに何かと荷物が多いから、
このトートジャンボ使えばいいからさ~」
ちょっと言い訳が苦しいかもしれませんが・・・

もういっちょ!
みなさんご存知のユニのスタンド。

我が家、ユニ製品、ライスクッカーに続いての2個目の道具です。

我が家での使い道はコンテナボックス等を置こうかな?
話は変わりますが、
明日は会社を休んで朝から静岡市へ行きます。
そお、明日から次男が入院です。
とうとうこの日がやって来てしまいました。
覚悟はしていたのですが、やっぱり寂しいもんですね。
まあ、くよくよしててもしょうがないので・・・明日は、
静岡のSWENでも覗いてこよっかな~。
2008年09月27日
2008年09月26日
2008年09月25日
SPWへの想い
今年の春ファミリーキャンプデビューしたの我が家。
実は過去に無謀にもSPWに参加しようとしていました。(*^.^*)
当時(2005年夏の終わり)その時の装備はイス、テーブル、タープ(ヘキサのみ)など
テントを持たずして、
そうなんです。この頃はまだアメドもリビシェルも持ってなかったんです。
テントなくしてどうするのって、
バンガロー泊でもいいや!って考えてました。
あわよくば、嫁さんのOK!がでてテント購入ってことも密かに期待して・・・
SPW戸隠を勝手に申し込んだ訳です。
すると、見事!!!! 大当たり運がいい~☆(*^ー^)ノ (2005年の話ですけど)

しかし、当たってから、さあ大変ってことです。(行き辺り場たっり)ここが自分の性格みたい。
嫁さんに
「SPWが当ってさ~、戸隠なんだけど~、行かない~?」
「うちテント持ってないじゃん!」当たり前の返事が返ってきました。
「そのことだけど、バンガローとかあるからさ~泊まるとこは大丈夫だよ。。」
「え~、バンガロー?本当に行くの~??」
「ん・・・うん。。。」
済し崩しでなんとか了承を取り、あとは当日を待つだけ・・・
しかし、その時もアクシデントがあり、結局行けなかったのです。。
この時は嫁さんが足骨折。
毎回こんなもんです~(/TДT)/
SP本社にTELし事情を説明、泣く泣くキャンセル~。
そして・・・
2006年
2007年
2008年
時が流れ・・・
必要としてたものを着々と準備してた訳で
今年は本当の意味で我が家はキャンプ元年。
今年こそは、どうしても行きたいと、友達にもお願いして人海戦術で
申し込み開始を待っていた8月下旬、
嫁さんとの会話で唖然としました。
「来月の9月って、ほとんど行事があって週末潰れちゃうね~。
あと10月も前半もダメだね~。」
「えっ、! 10月!?・・・ えっ、いつ? 」
「10月4日。何かあるの?」
「・・・・」
申込んでもいないのに・・・
抽選で当たった訳でもないのに・・・
意気込みだけで・・・
10月4日は三男の運動会と重なっていました。
あ~今年も、ダメだ~!(T_T)
更に追い討ちを掛けるように次男の入院の話。
ということで今年最後のSPWを完全に諦めることができました。(泣き笑)
まあ、今年は諦めるとして
来年は必ずSPWに行くぞ!んっ!行きたい!・・・行ければ・・・
どちらにせよ、抽選に当ったらの話ですなんですけどね(爆)
実は過去に無謀にもSPWに参加しようとしていました。(*^.^*)
当時(2005年夏の終わり)その時の装備はイス、テーブル、タープ(ヘキサのみ)など
テントを持たずして、
そうなんです。この頃はまだアメドもリビシェルも持ってなかったんです。
テントなくしてどうするのって、
バンガロー泊でもいいや!って考えてました。
あわよくば、嫁さんのOK!がでてテント購入ってことも密かに期待して・・・

SPW戸隠を勝手に申し込んだ訳です。
すると、見事!!!! 大当たり運がいい~☆(*^ー^)ノ (2005年の話ですけど)

しかし、当たってから、さあ大変ってことです。(行き辺り場たっり)ここが自分の性格みたい。
嫁さんに
「SPWが当ってさ~、戸隠なんだけど~、行かない~?」
「うちテント持ってないじゃん!」当たり前の返事が返ってきました。
「そのことだけど、バンガローとかあるからさ~泊まるとこは大丈夫だよ。。」
「え~、バンガロー?本当に行くの~??」
「ん・・・うん。。。」
済し崩しでなんとか了承を取り、あとは当日を待つだけ・・・
しかし、その時もアクシデントがあり、結局行けなかったのです。。
この時は嫁さんが足骨折。
毎回こんなもんです~(/TДT)/
SP本社にTELし事情を説明、泣く泣くキャンセル~。
そして・・・
2006年
2007年
2008年
時が流れ・・・
必要としてたものを着々と準備してた訳で
今年は本当の意味で我が家はキャンプ元年。
今年こそは、どうしても行きたいと、友達にもお願いして人海戦術で
申し込み開始を待っていた8月下旬、
嫁さんとの会話で唖然としました。
「来月の9月って、ほとんど行事があって週末潰れちゃうね~。
あと10月も前半もダメだね~。」
「えっ、! 10月!?・・・ えっ、いつ? 」
「10月4日。何かあるの?」
「・・・・」
申込んでもいないのに・・・

抽選で当たった訳でもないのに・・・

意気込みだけで・・・

10月4日は三男の運動会と重なっていました。
あ~今年も、ダメだ~!(T_T)
更に追い討ちを掛けるように次男の入院の話。
ということで今年最後のSPWを完全に諦めることができました。(泣き笑)
まあ、今年は諦めるとして
来年は必ずSPWに行くぞ!んっ!行きたい!・・・行ければ・・・
どちらにせよ、抽選に当ったらの話ですなんですけどね(爆)
2008年09月24日
コットハイテンション
昨日、掃除の続き・・・です。
スノーピークコット ハイテンション

前々から気になっていたシミの付いたコット。
バケツとブラシを用意してベランダで丸洗いです。

天気も良く、あっという間に乾きました。
スノーピークコット ハイテンション

前々から気になっていたシミの付いたコット。
バケツとブラシを用意してベランダで丸洗いです。

天気も良く、あっという間に乾きました。

2008年09月23日
空き箱
今日は朝から部屋の掃除。。。
それで出てきたモノがこれ!

中身の入っていない空の箱。。。。
みなさん、空き箱って普通捨てますよね。
「後生大事に取っといてどーすんの?」って聞こえてきそうですが・・・
あっ、現に言われているか。。。
もともと、ミニカーコレクターでしたので
元箱付きでないと完品にならない!ってとこから来ているんですよね~。
SP製品を揃えているのも、ある面、コレクターでしょ?
それで出てきたモノがこれ!

中身の入っていない空の箱。。。。
みなさん、空き箱って普通捨てますよね。
「後生大事に取っといてどーすんの?」って聞こえてきそうですが・・・
あっ、現に言われているか。。。

もともと、ミニカーコレクターでしたので
元箱付きでないと完品にならない!ってとこから来ているんですよね~。
SP製品を揃えているのも、ある面、コレクターでしょ?

2008年09月22日
洗濯用のカゴとして
休日中に子供の入院に備えていろいろとお買い物。
嫁さんが付き添いで病院に泊まりるので自身納得のいくモノをチョイス。
しかし、あるものが中々決まりませんでした。
洗濯ものを入れるカゴ。
家にあるカゴは大きいので×
長丁場の入院に際して、出来るだけ、荷物もコンパクトにしたい、
お店で商品を手にしては、使い勝手や収納性、そしてデザインと。
結局、コレだ!ってモノが見付からず家に帰ってきました。
しばらく家でごそごそと嫁さんは代替になるものを探していました。
すると、「これ使うわ!」
て、持ってきたのがこれです。
SPのキャンプバケツ

もう子供の着替えとか入れちゃってます。

嫁さんが付き添いで病院に泊まりるので自身納得のいくモノをチョイス。
しかし、あるものが中々決まりませんでした。
洗濯ものを入れるカゴ。
家にあるカゴは大きいので×
長丁場の入院に際して、出来るだけ、荷物もコンパクトにしたい、
お店で商品を手にしては、使い勝手や収納性、そしてデザインと。
結局、コレだ!ってモノが見付からず家に帰ってきました。
しばらく家でごそごそと嫁さんは代替になるものを探していました。
すると、「これ使うわ!」
て、持ってきたのがこれです。
SPのキャンプバケツ

もう子供の着替えとか入れちゃってます。