2014年11月30日
ジカロテーブル
なかなかキャンプに行けなくて
SPのジカロテーブルをリビングで使ってます。(笑)
結局、夏前に購入して一度も実戦配備出来ず、、、、
シーズン終了、、、
あまりの勿体なさで、この冬
このような形で使用し始めました。(^-^)/

子供たちは大きくなりましたが、
テーブルが柵がわりになって、危なくない。
でも本当は焚き火のテーブルとして使いたいのですが、、、、
さすがに、リビングでは、、、(笑)
まあ、焚き火出来ないですが、ホットプレートを使って焼き焼き。

テーブルの中央に鉄板を橋渡しし、その上にホットプレート。

ちょっと不恰好ですが、これでセッティング完了。
まあ、
キャンプをした気分だけでも。(^-^)/

2014年09月10日
2014年07月13日
インフレータブルマット
修理に出していたインフレータブルマット。
空気を入れる部分が破損してしまい、ショップに修理依頼を
掛けてましたが、修理不能との解答。
それで、
新品交換。
ラッキー!!!!!!(^o^)


空気を入れる部分が破損してしまい、ショップに修理依頼を
掛けてましたが、修理不能との解答。
それで、
新品交換。
ラッキー!!!!!!(^o^)


2014年06月07日
2014年02月16日
DOCK DOME Pro.6
昨日は久しぶり、
スノーピークストアーに行って来ました。(^-^)/
スタッフさんと新製品について話しをしていると、
ドックドームのことになり、
ここでは常設はしてませんが、設営して見せてくれることにました。

フライシートにフレームをセットすれば自立します。

テント高は180cmくらいですかね、、、、
メッシュ部分も多く取り入れられており、通気性は抜群!か?

天窓からの採光はいいですね。
フィールドではどんな感じに見えるのかな?

テント高もそれなりにあるので、シェルターとしても使えると思いますが、
我が家、5人家族ではランドロックの方が使い勝手が、、、、
キャンプシーンに合わせて、使い分けるってのも
良いかもしれませんけど
購入するまでは、、、
だって、お値段が、、、、(笑)
今回はインナーはセットしませんでしたが、サイズ、設営の時間など
イメージを実感することができました。
スタッフさん、ありがとうございました。(^-^)/
スノーピークストアーに行って来ました。(^-^)/
スタッフさんと新製品について話しをしていると、
ドックドームのことになり、
ここでは常設はしてませんが、設営して見せてくれることにました。

フライシートにフレームをセットすれば自立します。

テント高は180cmくらいですかね、、、、
メッシュ部分も多く取り入れられており、通気性は抜群!か?

天窓からの採光はいいですね。
フィールドではどんな感じに見えるのかな?

テント高もそれなりにあるので、シェルターとしても使えると思いますが、
我が家、5人家族ではランドロックの方が使い勝手が、、、、
キャンプシーンに合わせて、使い分けるってのも
良いかもしれませんけど
購入するまでは、、、
だって、お値段が、、、、(笑)
今回はインナーはセットしませんでしたが、サイズ、設営の時間など
イメージを実感することができました。
スタッフさん、ありがとうございました。(^-^)/
2014年01月11日
ケトル
開場までかなり時間が、、、、
この待ち時間を使って、今までアップしよう思っててできなかった
モノを。(^-^)/
年末に購入した新製品。

クラシックケトル。
前々からユニフレームのケトルを購入しようか迷ってたのですが、
このタイミングでのスノーピークのケトルの発売。
思いきっての購入です。

やかんで?
この価格は、、、
って、最初は躊躇しましたが、、、、
結局は、、、(笑)
次は、

スタッキングキッチンツールSET
これも前々から欲しかったんですけど、、、、
新製品のキッチンツールの発売によって、廃盤?
割引につられて、、、(笑)

あと、欲しいのは、、、
(笑)
この待ち時間を使って、今までアップしよう思っててできなかった
モノを。(^-^)/
年末に購入した新製品。

クラシックケトル。
前々からユニフレームのケトルを購入しようか迷ってたのですが、
このタイミングでのスノーピークのケトルの発売。
思いきっての購入です。

やかんで?
この価格は、、、
って、最初は躊躇しましたが、、、、
結局は、、、(笑)
次は、

スタッキングキッチンツールSET
これも前々から欲しかったんですけど、、、、
新製品のキッチンツールの発売によって、廃盤?
割引につられて、、、(笑)

あと、欲しいのは、、、
(笑)
2013年07月04日
ステッカー
ついに、

貼る時が来ました。(笑)
数年前の雪峰祭時に購入した限定のステッカー。
新しく車を買い換えたら貼るろうと思ってて、どこかにしまい忘れてたステッカー。(笑)
週末は天気も回復しそうなので、洗車がてらステッカーでも貼ろうかな?
2013年07月01日
修理シリーズ第3弾!!
ハイテンションコットが、直って来ました。
連絡の行き違いもあって、ようやくです。

気になる修理代金は?

タダ!!!
無料!!
ラッキー!!!
布地は新品に交換されており、
シミとか汚れがいっぱいついていたコット。
こちらとすれば、なんか申し訳なく、、、、
でも、
今回予定していた出費は、スタッフさん、言い通りキャンプの費用に回させて
頂きます。(^-^)/

裏地もスッキリ。
新品だから当たり前か、、、、(笑)
連絡の行き違いもあって、ようやくです。

気になる修理代金は?

タダ!!!
無料!!
ラッキー!!!
布地は新品に交換されており、
シミとか汚れがいっぱいついていたコット。
こちらとすれば、なんか申し訳なく、、、、
でも、
今回予定していた出費は、スタッフさん、言い通りキャンプの費用に回させて
頂きます。(^-^)/

裏地もスッキリ。
新品だから当たり前か、、、、(笑)
2013年06月16日
クロゼットの整理
今週末は、友達からキャンプのお誘いがあり行く気満々でしたが、
家や子供の用事があり断念。
つまらない週末を過ごしています。
それでも、何かしないと思い、普段できないクローゼットのキャンプ道具を整理。
ここ数年稼働していないリビングシェル、、、、
パッドインチェア、、、、
大昔のフォールディングチェア、、、、
そして10年以上稼働していないコールマンのツーバーナー、、、、
ん~~~~~~~、、、
過去、活躍した道具達ですが、、、、
この夏は出動させようかな?
☆.,^¨、∴°″◇″∵〝о*☆…‘“″∴〃゜。:`・,゜☆^”‥∴°′″

そんな中、ベランダでビールを飲みながら涼んでます。(^-^)/
家や子供の用事があり断念。
つまらない週末を過ごしています。
それでも、何かしないと思い、普段できないクローゼットのキャンプ道具を整理。
ここ数年稼働していないリビングシェル、、、、
パッドインチェア、、、、
大昔のフォールディングチェア、、、、
そして10年以上稼働していないコールマンのツーバーナー、、、、
ん~~~~~~~、、、
過去、活躍した道具達ですが、、、、
この夏は出動させようかな?
☆.,^¨、∴°″◇″∵〝о*☆…‘“″∴〃゜。:`・,゜☆^”‥∴°′″

そんな中、ベランダでビールを飲みながら涼んでます。(^-^)/
2013年06月11日
修理シリーズ第3弾!
今回の修理は、SPハイテンションコット。

キャンプ道具も経年使用していると、いろいろと痛み始めてて
今回はコットを修理に出します。(^-^)/
どんな状況か?というと、

コットの裏側の縫い目のところが大きくほつれて、、、、
重い体重の自分のせいか?(笑)
それとも子供が上で暴れたせいなのか?
はわかりませんが
結構イっちゃてます。
修理代はいくらかかるのか、、、?
かなり心配です。

キャンプ道具も経年使用していると、いろいろと痛み始めてて
今回はコットを修理に出します。(^-^)/
どんな状況か?というと、

コットの裏側の縫い目のところが大きくほつれて、、、、
重い体重の自分のせいか?(笑)
それとも子供が上で暴れたせいなのか?
はわかりませんが
結構イっちゃてます。
修理代はいくらかかるのか、、、?
かなり心配です。