2011年06月12日
リニア・鉄道館
最近はキャンプの予定もなく、家で普通の週末を過ごしています。
キャンプに行けないのであれば、せめて何処かに?
お出掛けしたい!
と、いうことで
子供ふたりを連れ名古屋港、金城ふ頭にある『リニア・鉄道館』に行ってきました。(*^_^*)

家からは車で伊勢湾岸道を使えばものの30分で行けるところをあえて電車で、、、、
休日ダイヤも合間って2時間もかかってしまい大失敗!(笑)
車で行けばよかった、、、、
でもどうにかこうにか目的地に到着です。
電車関連は特に次男が好きで、プラレールで小さい頃はよく遊んでいましたが実寸大の新幹線を目の当たりにて興奮してました。
鉄道のことはよくわかりませんが、これだけの数の車輌を展示してあるとインパクト大です。

ただ、休日ということでかなりの人出。
お昼過ぎに到着したので昼食のお弁当を買おうにも売り切れ、、、、、
お目当てだった巨大鉄道ジオラマ(これはスゴイ!)も長蛇の列、、、、、
こりゃー疲れを誘う要素満点の状況となり、楽しんでいる子供とは裏腹に早く帰りたいと思うまで、そう長くは時間がかかりませんでした。(笑)
それでも、頑張ってそれぞれの車輌と記念撮影。

他の人が写り込んでしまったのでアップ出来るのはこれの一枚。(笑)
疲れもピークを迎えるも帰りの電車のことを考えると、、、、
車でくれば〜〜〜
やっぱり、人混みは苦手なんだな〜〜〜っと、再認識した一日でした。
来週末は天候にもよりますが、キャンプは出来ないにしても、河川敷でタープでも張ってのんびり過ごそうかな?
なんて。
キャンプに行けないのであれば、せめて何処かに?
お出掛けしたい!
と、いうことで
子供ふたりを連れ名古屋港、金城ふ頭にある『リニア・鉄道館』に行ってきました。(*^_^*)

家からは車で伊勢湾岸道を使えばものの30分で行けるところをあえて電車で、、、、
休日ダイヤも合間って2時間もかかってしまい大失敗!(笑)
車で行けばよかった、、、、
でもどうにかこうにか目的地に到着です。
電車関連は特に次男が好きで、プラレールで小さい頃はよく遊んでいましたが実寸大の新幹線を目の当たりにて興奮してました。
鉄道のことはよくわかりませんが、これだけの数の車輌を展示してあるとインパクト大です。

ただ、休日ということでかなりの人出。
お昼過ぎに到着したので昼食のお弁当を買おうにも売り切れ、、、、、
お目当てだった巨大鉄道ジオラマ(これはスゴイ!)も長蛇の列、、、、、
こりゃー疲れを誘う要素満点の状況となり、楽しんでいる子供とは裏腹に早く帰りたいと思うまで、そう長くは時間がかかりませんでした。(笑)
それでも、頑張ってそれぞれの車輌と記念撮影。

他の人が写り込んでしまったのでアップ出来るのはこれの一枚。(笑)
疲れもピークを迎えるも帰りの電車のことを考えると、、、、
車でくれば〜〜〜
やっぱり、人混みは苦手なんだな〜〜〜っと、再認識した一日でした。
来週末は天候にもよりますが、キャンプは出来ないにしても、河川敷でタープでも張ってのんびり過ごそうかな?
なんて。
2011年06月04日
あるものを発見!!!
今日は近所の用水路にメダカやザリガニを探しに子供と出掛けたのですが、
まだ時期が早いのか?
全くいません。。
このまま家に帰るのも、つまんないし~、、、、、
その時、頭上で騒いでいる野鳥が、、、、
ケリというチドリ目チドリ科の野鳥です。
この鳥は警戒心が強く、ヒナがふ化するこの時期は特に騒がしく威嚇してきます。
と、いうことは、
この近くに巣がある!!!
ということで田んぼのアゼ道に入って見ると、、、、
ビンゴ!!!

子供の足元に、、、、
続きを読む
まだ時期が早いのか?
全くいません。。
このまま家に帰るのも、つまんないし~、、、、、
その時、頭上で騒いでいる野鳥が、、、、
ケリというチドリ目チドリ科の野鳥です。
この鳥は警戒心が強く、ヒナがふ化するこの時期は特に騒がしく威嚇してきます。
と、いうことは、
この近くに巣がある!!!
ということで田んぼのアゼ道に入って見ると、、、、
ビンゴ!!!

子供の足元に、、、、
続きを読む