ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月13日

自然教室会場見学

昨日、午後から作手村(現:新城市)に行って来ました。



自然教室会場見学


自分の住んでいる街は小学5年時に学校の行事でこの作手の野外センターにて
自然教室が行われる場所です。



来週の15日の火曜から5年生は3泊4日で自然教室が行われます。

本来ならばうちの次男も5年生なので参加するのですが
病気の為、参加を断念することに。

理由として

近くに病院があればいいのですが、施設の整った病院まで車で1時間くらい
掛かるとのこと。。。

それと学校から病気のこともあるので保護者も同伴して欲しいとのこと。。。。

  えっ~!それは無理~~~!

  一人っ子ならできますが
  長男、三男といるので~~~!



ということで

せめて、どんなところで自然教室が行われるのか、見に行こう!って
ことで作手に足を運びました。


自宅から車で約2時間弱。。。。

結構遠いです。汗






野外センターはセンターハウスの周りの林の中にテントサニタリーが
点在しており、夏場でも涼しそう。。。

自然教室会場見学



常設のテント。。。
自然教室会場見学

新しいテントもあれば、何?コレっていうテントもありました。
ようはアタリ、ハズレがありますよ。(笑)






そして自然教室でのイベントのひとつ

「魚(あまご)のつかみ取り」

自然教室会場見学


管理人のおじさんに事情を説明し、家族人数分のつかみ取りができることに!

ここのおじさん、めちゃ親切です!


来週ここに来る他の5年生より一足先に体験させてもらいました!(笑)

これには次男も、、、そして三男も大満足です。








長男が魚をさばく係りです。

自然教室会場見学
2年前、ここで同じ体験をしましたので要領がよいのに
びっくりです。

何事も経験させるってことは良いですね~ニコッ




七輪で炭火焼!
自然教室会場見学
アマゴの模様があざやかに





自分の取った魚は格別に美味しいですね~。
自然教室会場見学






沢蟹もGET!です。

自然教室会場見学


短い時間でしたが、自然教室の一部ですが経験が良かったかな?

 キャンプファイヤーをやらせてやりたかったのですが。。。
 それは焚き火台で我慢してもらうかな。。。



これから梅雨入りですが、その前に家族ともどもリフレッシュした一日でした。。。

特に自分がリフレッシュできましたよ~!!!(笑)








同じカテゴリー(day camp)の記事画像
お外で
焼き焼き継続中。
焼肉中
大高緑地公園
河川敷デイキャン
プライベート・ビーチ
同じカテゴリー(day camp)の記事
 お外で (2013-04-15 20:01)
 焼き焼き継続中。 (2011-05-07 15:00)
 焼肉中 (2011-05-07 13:05)
 大高緑地公園 (2011-05-07 09:38)
 河川敷デイキャン (2010-09-20 16:49)
 プライベート・ビーチ (2009-04-11 20:05)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自然教室会場見学
    コメント(0)