公園巡り
今日は朝から春の陽射しに誘われて自転車で公園巡りをして来ました。
このところの休みはもっぱら家で過ごすことがほとんどでしたので
自分の住む街は、こまごまと幾つかの公園があります。
ということで、自宅から自転車で行ける範囲の公園ですがご紹介します。
(といっても内容はとても薄いですよ~。。。ハハハ)
まず、家を出発して、遊歩道と連結されている公園を目指します。
出発地点の公園。
このように散策コースが整備されています。
篠目公園(ささめこうえん)
この公園はグランドも併設されてますのでボール遊びもできます。
遊具も充実してます!
あとビオトープ風の池もあり、この散策コースの中で一番大きい公園です。
リスの公園。
子供たちはそう呼んでます。。。。
なんでリスなのか?
なんて読むのか。。。?地元なのに知りません。。ハハハ。
看板の上にリスがいるからです。
このように、各公園にはモチーフとなる動物が決められてます。
ここは作野保育園の裏手にあり、公園の規模はちょっと小さいかな?
次にうさぎの公園。
ここもウサギのモチーフがいくつかあります。
遊歩道の中にあったので、ただ通過しました。。。
ゾウの公園。
作野小学校の裏手。
ここも規模は小さいです。
遊具は寂しいです。
遊歩道
公園をつなぐ、この遊歩道には多くの木々や花がいろいろ楽しませてくれます。
また、石でできた動物のオブジェなども面白いです。
カモの公園。
最初、モチーフになっている動物が何なのか?
わからなかったのですが、案内を見てわかりました。。。
ここも池があり、カモや鵜がいます。
コースから外れますが、カモの公園から道路を挟んで近くの公園が最初の目的地です。
目の前にキリン。。。
キリン公園。
このキリン、結構リアルです。
ここで朝食です。(コンビにのおにぎり)
ここでまたコースからは外れて。。
ライオンの公園。
ここのすべり台。
すべると静電気がかなり発生しますので気をつけて!
マジで、バチバチきます。ッハハ
ここまでで当初スタート地点にあった案内看板の公園は制覇したので、
これから
桜の様子が気になったので足を伸ばして。。。。
少し、距離がありますが、
安城公園
市役所裏にありあます。
ちょうど桜まつりが行われてまして。。。。
桜も3~5分咲き位
露天も幾つか出てました。
公園には鹿、リス、アライグマ、鳥など。。。
飼育されてます。
タイミング良く、孔雀が羽を広げてくれました。
晴天の桜。
とてもきれいです。
桜の木の下で休憩。
子供にせがまれて。。。。焼きとうもろこし
でも、冷凍もの?
びっくりするほど、不味い!!!
なんでも美味しく食べれる自分なのですが、
このとうもうろこしは本当にまずかった!!!
大体、公園での所要時間は10~20分程度。
そして、すぐ移動します。
ようやく、家の近所の公園です。
この公園はバスケットのゴールもあり、ちょうど学生らしき若いお兄さんたちが3on3をしていました。
遊具は数は少ないですが、子供たちは満足しているみたいです。
三河安城駅前広場
冬の間は水がないのですが、
長男が小さい頃、夏はここで水遊びをしてました。
あっ!
そういえば、入ってはいけないのかも!?
ラストの公園。
案内が見えない!
ここも夏場になれば水遊びができます。
今は枯れてますが。。。
ここで12時を回っていたので、昼食のため、家に帰りました。
幾つか公園をまわって、気分転換、またいい運動にもなり
久しぶりのアウトドアでした。
あなたにおススメの記事
関連記事